川沿いに500m続く桜並木。枝が低く、目線のすぐ先に桜の花を見ることができ、川面に映る満開の桜も絶景。開花時にはライトアップや桜フェスタが開催される。
★ライトアップは4/1(火)から。
★新地さくらフェスタは、4/5(土)18:45~開催
例年の見頃:4月上旬
住 所:北広島町後有田
駐 車 場:無し
問い合わせ:0826-72-6908(北広島町観光協会)
,9696d4be-bbf0-4ab8-8326-88ee8f0b303c,,{"tempId":"gdefault","gmapWidth":"100","gmapWidthUnit":"%","gmapHeight":"250","gmapHeightUnit":"px","gmapZoomLevel":17,"gmapScrollWheel":true}
圓立寺(えんりゅうじ)境内にある、樹齢約350年のしだれ桜。見上げれば天から桜の花が降ってくるよう。若葉から青葉にかわる時期もおススメ。
例年の見頃:4月中旬
(桜の開花中は、ライトアップをしています。19:00~21:00)
住 所:北広島町大朝1991
駐 車 場:有
問い合わせ:0826-72-6908(北広島町観光協会)
,20c9a857-7ba5-4b80-a518-682473f0843c,,{"tempId":"gdefault","gmapWidth":"100","gmapWidthUnit":"%","gmapHeight":"250","gmapHeightUnit":"px","gmapZoomLevel":17,"gmapScrollWheel":true}
▼現在の開花状況▼
【4月21日撮影】
🌸散り始め(葉桜)
北広島町の天然記念物に指定されているしだれ桜。大きく広がった枝にはたくさんの花が咲く。一度倒伏したものを村人の力で復旧した。推定樹齢は約420年。
例年の見頃:4月下旬
住 所:北広島町荒神原1264
ライトアップ:ライトアップ予定(時間は、決まり次第掲載)
駐 車 場:無し
問い合わせ:080-6339-2136(北広島町観光協会 芸北支部)
,2c6c73fb-ee40-4370-8925-b28c1441eb97,,{"tempId":"gdefault","gmapWidth":"100","gmapWidthUnit":"%","gmapHeight":"250","gmapHeightUnit":"px","gmapZoomLevel":17,"gmapScrollWheel":true}
県道11号線沿い、橋山大歳神社の境内に咲く。神社の社殿と合わせて里山のしっとりとした風情が趣深い。
例年の見頃:4月下旬
住 所:北広島町橋山1082
駐 車 場:無し
問い合わせ:080-6339-2136(北広島町観光協会 芸北支部)
,976ce259-f1c7-4c46-b07b-e0d4111d917f,,{"tempId":"gdefault","gmapWidth":"100","gmapWidthUnit":"%","gmapHeight":"250","gmapHeightUnit":"px","gmapZoomLevel":17,"gmapScrollWheel":true}
芸北に生まれ、江戸時代末期、広島藩より刀工として高い技術を認められ抜擢された正光は、京都で刀鍛冶の修行を積んだ後、この場所に移り住んだ。現在庭の一部が残り碑が建立されている。
碑の前にある古木の桜は、春になると華やかに咲き誇り、行き交う人も思わず目をやる見事さ。品種は「エドヒガン」しだれの風情も若干見られ、少し濃いめの花色が特徴。
例年の見頃:4月中旬
住 所:北広島町移原
駐 車 場:無し
問い合わせ:0826-72-6908(北広島町観光協会)
,b725cb25-e726-49a6-84eb-493059ceeeda,,{"tempId":"gdefault","gmapWidth":"100","gmapWidthUnit":"%","gmapHeight":"250","gmapHeightUnit":"px","gmapZoomLevel":15,"gmapScrollWheel":true}
吉川元春館跡歴史公園内にある桜。歴史を感じながらお弁当を広げて花見ができる。ご家族で楽しめるスポット。同じ公園敷地内には展示施設の「戦国の庭歴史館」があり、こちらもおすすめ。
例年の見頃:4月上旬~中旬
住 所:北広島町海応寺
駐 車 場:有
問い合わせ:0826-83-1785(戦国の庭歴史館)
,54506a65-14f7-4828-abb1-13a628f38177,,{"tempId":"gdefault","gmapWidth":"100","gmapWidthUnit":"%","gmapHeight":"250","gmapHeightUnit":"px","gmapZoomLevel":15,"gmapScrollWheel":true}
▼現在の開花状況▼
【4月17日撮影】
🌸散り始め